お取引を希望されるお客様へ

アグロオーガニックジャパンの営農 営農アドバイザーのブログ

「はつみ」で、土作りをした後、有機質肥料を使って野菜を作って見ませんか?有機質肥料だけで上手に野菜を作ることなんてできるだろうか?そんな心配は、要りません。冬の葉もの野菜や、根菜に、稲の粗起こしで使った「伊勢ペレット」を使います。使用量は、10アール当たり300キログラムです。「伊勢ペレット」は、N4-6、P3、 K2の野菜にとってとてもバランスの良い成分をもち、その他Caが11、含まれているほか、微生物の増殖に不可欠な硫黄が、有機質肥料では、唯一含まれます。この硫黄は大根、葱、菊菜などの香りを作るアミノ酸の材料となりますので、香り高い作物が出来ます。追肥のイメージは、添付ファイルを参照ください。元肥は、全面に施して鋤込みます。
2011年10月07日


Posted by 営農アドバイザー 逸見和俊 at 22:24 │コメント( 0 )
プロフィール
営農アドバイザー 逸見和俊
営農アドバイザー 逸見和俊
十数年、堆肥販売に携わりながら、堆肥の研究を続けている「土づくりの専門家」。
「感覚」ではなく、原因と結果をふまえた「化学的根拠」を信条とし、有機農業を、わかりやすくアドバイスしていきます。
カテゴリ
AOJからのおすすめコンテンツ
  • アグロガーデン龍野店 コメ米会員募集中
  • アグロオーガニックジャパン 楽農園芸研究家 高島ブログ
  • アグロファームスタッフ 永徳ブログ
  • 営農アドバイザーのブログ
  • クッキングレシピ集
  • アグロオーガニックジャパンの商品基準
  • 大口のお取引を希望されるお客様のお問い合わせはこちらから
  • アグロオーガニックジャパン公式Twitterアカウント @agroganicjapan

▲ページの上部へ